リハビリテーションとは
リハビリテーション(Rehabilitation)とは、身体に障害を受けた方が再び社会生活に復帰するための、総合的な治療的訓練や援助の事を指します。
身体的な機能回復訓練のみにとどまらず、精神的・職業的な復帰のための援助も含み、リハビリと総称されています。
当院では、リハビリ機器を用いた物理療法、セラピストによるストレッチ、運動療法を組み合わせてリハビリテーションを提供しております。
スタッフ一丸となって、皆様の生活の質(Quality of life)が向上するよう努めて参ります。
このような症状・疾患のある方
- 外傷後の痛み、力が入れにくい、動かしづらい:骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(打ち身)・肉離れ など
- 筋肉、関節などの痛み:頚部痛・腰痛・ぎっくり腰・背部痛・肩痛・五十肩・股関節痛・膝痛 など
- 腕や脚にしびれや痛みがある、手足に力が入りにくい
- 指の曲げ伸ばしがひっかかる、朝手指がこわばる、外反母趾がある
- スポーツでの急性的な怪我、または長年のスポーツで徐々に痛めた
- 整形外科術後のリハビリがしたい
- 交通事故や労働災害での受傷
症状
- 微熱
- からだがだるい
- 食欲不振
- 朝のこわばり
リハビリの流れ
- 【問診・評価】
症状やお身体について不安なこと、生活習慣などの痛みの原因となる要素をお伺いします。 また、筋力・関節の可動域・筋肉の硬さ・身体の動きや姿勢など症状に合わせた評価を行います。 - 【施術】
問診やお身体の評価に基づき、症状にあわせたオーダーメイドの施術を行います。 - 【セルフケア指導など】
日常生活でのアドバイスや、ご自宅でできる運動などをご指導致します。